2018年
11月
22日
木
明日より鹿児島での展示が始まります
いよいよ明日からですので改めまして。
鹿児島 宇宿 aview cafe&flowers での個展が明日11/23より始まります。
(11/23〜12/9はcraft fair #ash_11 が開催 aviewは参加店舗です)
微妙な色違い形違いの一輪挿しの他、お皿やカップなども多数出品いたします。
窯出し風景の写真は他所の注文品も混ざってますが、この倍以上はご用意できたかと。。。
aview店長の中村くん とは6、7年前ぐらいでしょうか
彼がまだ学生だった頃につくばのシンゴスターリビングでの企画展で
展示協力をしてくれたきっかけで出会いました。
以来、中村くんの発信をいつも楽しみに拝見していました。
つくばを離れても
鹿児島で紹介したいとお誘いいただけて嬉しい限りです。
ありがとうございます。
残念ながら伺えないのですが、鹿児島の皆さんに是非ともご覧いただけますように。
2018年
11月
21日
水
納品しました
笠間の回廊ギャラリー門にマグカップ類を少し納めました。
(茨城県陶芸美術館の「欲しいが見つかる器展」は12/9までです)
福岡 薬院のPATINAにマグカップ類の他、ポットや鉢を少々納めました。
届き次第店頭に並べていただけると思います。
2018年
11月
19日
月
おせちのお重のご予約が始まったそうです
今年もひたちなか市のちどりさんのおせちのお銃のご注文をいただきました。
もうご予約が始まっているとのことで
私の方でもお知らせいたします。
ご購入希望のお客様はちどり営業時間
店頭 または お電話0292731178 にて
お問合せください。
詳細はこちらちどりの投稿をご覧ください。★
2018年
11月
06日
火
matka 個展終了しました
11月4日をもちまして高崎のmatka での個展が無事終了いたしました。
初めての場所での展示はどのように見ていただけるのか緊張しましたが
初日、2日目の在廊時、とても良いペースでお客様にご来場いただけたり、
その後も会期を通してお楽しみいただけたとmatkaさんからのご報告に一安心しているところです。
平井さんのワークショップは展示へ向けて気を張っていたわたしにとって
ご褒美のような時間で、今回もとてもよい時間を過ごさせていただきました。
いつもありがとうございます。
素敵な写真やディスプレイ、うつわの使い方の例など、
丁寧にご紹介くださったmatkaさん、ありがとうございました。
高崎の皆さんに愛されているお店なのだなあと
訪れてくださるお客様との会話を聞きながらほのぼのした気持ちになりました。
ご来場くださった皆さまのもとに旅立ったうつわが
どうか日々、活躍してくれますように。
2018年
11月
01日
木
欲しいがみつかるうつわ展
今日から11月です。
高崎のmatkaさんの個展は4日まで開催ですが、こちらのお知らせもあらためまして。
笠間の茨城県陶芸美術館での企画展も開催中です。
画像の美術館入り口ドアやフライヤーの写真 左下のポットとカップは夫、桑原のものです。
(モリオカサマシコ仲間の久保田健司さんの絵皿や斎藤ダイスケさんのボウルも)
こちらの会期はまだ来月の12月9日まで(巡回で益子陶芸美術館でも引き続き展示予定)ですが、
陶芸美術館前の広場では11月1日から4日まで「陶と暮らし」というイベントが開催されています。
私たちは参加していませんが、個性的なテントのエリアだったり、陶以外の素材のワークショップも
企画されていたりと楽しそうですので、ぜひお出かけください。