2018年
10月
27日
土
花と料理 おいしい、いとしい、365日
フラワースタイリストの平井かずみさん、料理家の渡辺有子さん、写真家の大段まちこさん、共著の本。
わたしの器も数カット使ってくださっていました。
1日1日今日はどんな日?自分の誕生日は?
お友達へのプレゼントに誕生日にメッセージを添えたり、
楽しい使い方のできそうな本です。
スタイリングや余白の使い方の素敵な写真の撮り方など勉強になります。
2018年
10月
22日
月
納品しました
笠間の回廊ギャラリー門にトールマグとポットを少しですが納めました。
現在、茨城県陶芸美術館で展示いただいている定番の形のマグカップの色違いです。
バタバタしていてこちらの展覧会はまだ観に行けていないので
近いうちに行きたいと思っています。
2018年
10月
22日
月
matka 平井かずみさんの花しつらい教室が開催されました
個展2日目、21日はmatkaさんで初めての平井かずみさんのお教室でした。
平井さんとは2011年の震災以後、ご縁があって仲良くさせていただき、
これまでうつわと花のWSを6回させていただきました。
7回目の今回は初めての土地での開催で、
どのような会になるのか 私も平井さんもとても楽しみにしていました。
そしてmatkaさんもとてもドキドキしていたとのこと。
初めて参加されるお客様、何度も参加してくだっさっている馴染みのお客様、
18名の皆さんとの楽しい時間を過ごさせていただきました。
かずみさんの花への向き合い方のお話にはいつもハットさせられ
何事にも通じることだなあと自分自身を振り返ります。
きっと参加者の皆さんそれぞれにそんな言葉があったのではないかと思います。
楽しいひと時を有難うございました。
私の在廊は昨日までですが会期は11/4まで、まだまだ続きます。
今回のために作品はたくさんご用意させていただきました(予定数の1,5倍ぐらい笑)
ので、是非足をお運びいただけましたら幸いです。
会期中も火よう、水ようが定休日となっておりますので
どうぞよろしくお願いいたします。
(余談)
滞在中に2度温泉に入りました。
お出かけの皆さんも是非いろんな群馬を堪能してください。
2018年
10月
20日
土
matka 個展が始まりました
昨日10/20より、高崎 matkaでの個展が始まりました。
初めての土地なのでお客様がいらしてくださるか少し心配でしたが、
良いペースでご来場いただけました。
群馬県内から、東京、埼玉、長野、お話しさせていただいた方々だけでも色々な県から来ていただけて
とても嬉しく思いました。「こちらを目指して初めて群馬に来ました」という方も何組もいらして、
開催させていただけてよかった一安心の初日でした。
目指して来てくださり、本当にありがとうございました。
本日2日目はお楽しみの平井かずみさんの花のしつらい教室が開催されます。
こちらは事前申し込みの方のみのご参加となります。
お申し込みくださったみなさま、お気をつけていらしてください。
展示をご覧下さるお客様は、21日のみ13:00からの会場とさせていただいておりますので
ご注意くださいませ。
今日は秋晴れの良い天気です。
素敵な時間となりますように。