2014年
4月
29日
火
笠間の陶炎祭 始まりました
2014年
4月
24日
木
ひまつりまであと5日
今日は小屋建ての初日でした。
疲れたけど外仕事は気持ちがいいです。
今年も赤い傘の小屋でお待ちしております。
*新聞紙などの簡易包装とさせていただいています。
*マイバックの持参にご協力お願いいたします。
2014年
4月
19日
土
おいしいパンとスープがあれば
リンネル6月号のパンとスープの記事でうつわを使っていただきました。
2014年
4月
16日
水
ちどりにて
14日月曜日 フラワースタイリストの平井かずみさんのWSが無事に終了しました。
午前も午後も沢山の素敵な参加者の方々がいらして下さり、あっという間の一日でした。
ご参加いただいた皆様には楽しんでいただけたでしょうか?
平井さんの花、くらし、人・・・すべてへの接し方や話し方考え方は前向きでいつも元気をもらいます。参加された方もきっとそうだったと思います。
そして「花まかせ」という言葉も、自分に置き換えて「自分らしく」いればいいのだと感じさせてくれます。
前回のレポートにも書きましたが、このような会に器で参加できて、このような時間を提供するお手伝いができたこと、とても嬉しく光栄に感じています。
(私もすこしお話しさせていただくのですが、相変わらずのしゃべりべたでゴメンナサイ)
会のために沢山のピッチャーをご用意したこともとても勉強になりました。
是非、普段使いのうつわの仲間に入れていただけたらと思います。
こちらに沢山の写真でレポートしましたが、ちどりさんのブログでもWSの様子がレポートされていますので是非ご覧ください。
2014年
4月
13日
日
間・kosumi
東中野のビルの2Fにある間・kosumiさんは以前からお付き合いのあるお店ですが、
企画展のお誘いを頂いたのは、思えば今回が初めてです。
出来れば在廊もしたいのですが、ひまつり前の慌ただしい時期なのでかないません。
kosumiさんのブログで展示の様子を紹介して下さいました。
http://makosumi.blog105.fc2.com/blog-entry-418.html
他の作家さんのうつわも見たかったな。
お近くの方は是非お立ち寄りいただけたら嬉しいです。
4月12日から20日まで(火曜休み)
2014年
4月
11日
金
毎日使うポットと急須 展
明日12日より20日まで、間・kosumi (中野区東中野) での注器をテーマにした企画展が始まります。私は急須とポット、湯のみ、カップ、それぞれ数点ずつですが出品しました。
注器とカップは色違いでも楽しめるような色に絞り込んでみましたので
組み合わせもお試しいただけたらと思います。
(kosumiは会期中も火曜の定休日は休みとなっております。
また曜日によって終了時間が異なりますのでご注意ください。)
2014年
4月
06日
日